鷹丸鮮魚店 PR
Consulting No.14
施主 :Client
統括 :Overall
広報企画 A :PR
広報企画 B :PR
グラフィック :Graphic
映像制作 :Movie
ウェブデザイン:Web
ファッション :Fashion
什器制作 :Furniture
食関連 :Food
用途 :Use
目標内容 :Goal
株式会社鷹丸
田村 匡將
高橋 窓太郎
折尾 大輔
木下 真彩 + 田村 匡將 + 小林 誠
高橋 育也
ヤマカヨ
吉橋 亮
坂本 拓磨
磐井 賢志
次世代の魚屋
魚離れの時代、
美味しい魚をもっと食べてもらえるよう
若い世代にも届く"魚屋"の姿を作りたい
弊社の田村は大学院の修了制作で築地の魚市場の研究を2年間やってきている経験と魚料理が大好物であることから、興味と関心がとてつもなく有る試みです。長期目標は・・・「次世代の魚屋をタカマルがつくる」「人と魚を繋ぐ象徴にタカマルがなる」こと。
大事な事は・・・「老若男女、裕福も貧乏もお腹いっぱい美味しい魚を食べている世の中」を、目指すことだと、相原社長とお話し、同感だと感じています。
そのために各地域を巻き込んだ展開とチャレンジを行っていき、タネを撒き続け、東京だけでなく日本の魚屋のトップランナーとなり、
タカマルが魚と人を繋ぐ媒体《メディア》になるためのお手伝いをさせて頂けたらと考えております。
まずはチーム編成です。
PR、グラフィック、映像、什器には過去一緒に実績を積んだ経験を活かすために、各プロフェッショナルにおいて同じ役を担ってもらい、電通Bチームと共同でPR戦略を行っていきます。
新たにマス向けPRのプロダクトにも強いTOPPANの折尾氏を、WEBの機能的な性能を持たせるために山下氏を、ユニフォームや漁業の服装においてのアイデアを具体化するためにファッションや日本文化にも学がある吉橋氏を、調理(特に魚料理を独学で習得し寿司を握れるアーティスト)ができる磐井しを迎え、田村が統括し、幅広く+徐々に深く関われていけたらと考えています。