top of page
齊藤湯10thタオル納品データ-0312.jpg
齊藤湯リニューアル十周年記念
タオル&ロゴ (ベンチ・サイドテーブル)
Project No.

デザイン:Design 

期間  :Design Date

提出  :Submission

用途  :Principal Use

要望内容:Demand
 

​田村 匡將

タオル:2025年02月~03月

​什器家具:2024年03月~05月

タオル&データ入稿、什器家具の納品

浴室用ハンドタオル&Tシャツ

店内家具

タオル:リニューアル十周年を記念してタオルのデザインをして欲しい
追加ご要望:ロゴはスタッフ用Tシャツにも使用したい。また、十周年の告知やSNSなどにも使用したい。

家具:共用部の既存の畳ベンチ(弊社が10年前にデザイン)の座面を柔らかいものに貼り替たい。
お客さんが飲み物などを置けるサイドテーブルをデザインして欲しい。(お子さんなどが間違えて乗ってしまった場合でも壊れないよう丈夫なものにしたい。)

​座面もテーブルも清掃しやすいものにしてもらいたい。

タオルのコンセプトは
”十周年記念タオル→歴史を視覚的にデザイン→樹木の年輪とお湯を掛け合わせたデザイン”というものを提案し、受け入れて下さりました。
その中で湯気や湯面などのが”ゆらゆら”している様を積層する案を考えグラフィックにしてみました。
2025年で創業91年なので積層の”ゆらゆら”は全部で100本あり左から82本目から10本は最も濃い藍色で配色し、残りの右端の9本は100周年までのカウントダウンと「またいらして下さい」の意を込め暖簾の袖がなびいている形としました。

ロゴはその9本の”ゆらゆら”の下に、締めとしてデザインし、句点「。」のように使っています。当初は齊藤湯のロゴを大きく真ん中に配置していましたが、齊藤湯さんのアイデアで端っこにあるのも描いてみて欲しいということで、描いたところ、確かにこちらの方が品があることに気づき、また、デザインコンセプトも歴史の視覚化だったので、ロゴよりもグラフィックをメインに据えた配置とし、納得の配置となりました。
​このように、デザインというのは、クライアント様とのやり取りで完成していくものだと、改めて感じました。

​24'年にデザインした什器家具については、斎藤湯さんの暖かいアットホームな雰囲気とスタイルの良いモダンな雰囲気を出せるよう、サイドテーブルの脚を細く、ベンチは温かみのある店内に合う色を何百種類ものサンプルを斎藤湯さんと店内で見比べて最適なものを選び設計・デザインしました。

GALLERY

​下の写真をクリックすると説明などがご覧にいただけます

© 2016 by Tadamasa Tamura Architect Studio & ttt design partners
※ホームページ上のものは全て弊社、または田村匡將の著作権・意匠権下にあります。

bottom of page